競馬専門用語辞典-難しい競馬専門用語を今すぐチェック!
競馬用語:馬齢 (ばれい)
馬の年齢のこと。従来、競馬で3歳や4歳などという馬の年齢はわが国では数え年で数えられていた。昔は生年月日があきらかでないのが多く歯のすり減りの状態によって判別されたが、現在は生年月日が明らかになっているので、その生まれ年によって数えられている。2001年度(平成13年度)から、JRAが推進する国際化政策の一環として、馬齢表記を数え年から満年齢に変更した。これは、馬齢表記について諸外国で採用されている満年齢表記に統一するためのもので、生まれた年を0歳と数え、その馬が生まれた年の1月1日から年齢を起算する。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
競馬用語:あ
競馬用語:い
競馬用語:う
競馬用語:え
競馬用語:お
