競馬専門用語辞典-難しい競馬専門用語を今すぐチェック!
競馬用語:パリ国際競馬会議 (ぱりこくさいけいばかいぎ)
1967年(昭和42年)、仏国馬種改良奨励協会の主唱によりパリで第1回大会が開催された。この会議は、1961年(昭和36年)に創設された4ヶ国連絡委員会(英・米・仏・愛)を母体としており、世界中の競馬統轄機関の事務局長クラスが集まって競馬の政策、運営上の規則の統一、情報・経験の交換、相互援助、共同研究の推進を目的としている。日本は1973年(昭和48年)の第7回大会から毎年参加。1993年(平成5年)に名称が国際競馬統括機関連盟(略称IFHA:International Federation of Horseracing Authorities)と改称され、現在54ヶ国から65団体が加盟している。競走馬の能力を数値的に示すレーティングもこの連盟の下部組織である国際サラブレッドランキング諮問委員会で行われる。日本は加盟国代表12名で構成される執行協議会の一員となっている。血統と馬の記録に関する議題は、1976年(昭和51年)に設立された国際血統書会議で個別に協議される。日本は1978年(昭和53年)から参加。
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |